第74回通常総会を開催
共存共栄の精神発揮へ
総合展成功へ全力

   組合は2023年5月29日、大阪心斎橋のホテル日航大阪で第74回通常総会を開き、9月に開催する管工機材・設備総合展の成功に向けて全力をかけるととともに、各種研修・講習会事業、福利厚生事業などを精力的に推進し、一方で情報発信の拡充を図ることなどを確認した。挨拶する岡ア理事長
   令和4年度の組合関係者の物故者に対して黙祷を捧げたあと、妻鳥光伸事務局長の司会で進行し、冒頭挨拶に立った岡ア信一理事長は日ごろの組合活動に対し謝辞を述べるとともに、「私も理事長最後の1年の任期を管工機材設備総合展はじめ、組合の諸行事の成功に向けて微力ながら全力で努めたい」と決意を示した。
   久門龍明理事を議長に議事に移り、令和4年度の事業・決算報告を行うとともに、5年度事業計画および収支予算を審議決定した。今年度の事業については基本方針として、組合の基本理念である共存共栄の精神を大切に、連合会が掲げる五つのスローガン(@工・製・販の協調A適正利潤の確保B取引改善の徹底C連合会認識の高揚D環境保全の推進)を事業活動の基本に組合員の協力のもと、組合事業活動に努力していくこととした。
   特に重点目標に@組合員の経済的な地位向上のための事業活動を活発に推進するA組合員単独では取り組みにくい共通事項について組合活動として推進し組合員の経営環境改善に寄与するB人材の育成・レベルアップ、人材確保に取り組むことを挙げた。木村氏の発声で乾杯子
   議事終了後、8年間、組合理事を務めて退任した福井珠樹氏(クリエイト会長)に感謝状と記念品を贈呈、披露した(当日欠席)。次いで、大阪府立北大阪高等職業技術専門校の奥田聡副校長が組合員に向けて同校のPRを行い、建築設備科、3Dモデルクラフト科などを紹介し、人材確保に向けて求人を呼びかけた。
   引き続き、賛助会員・来賓ら約300名が出席し懇親会を催した。岡ア理事長は挨拶の中で、6年間理事長を務め、業界・組合の発展に多大な貢献をし、今年春の叙勲で旭日小綬章を受章した組合顧問の一瀬克彦氏(元全国管工機材商業連合会会長、現一ノ瀬会長)を紹介。登壇した一瀬氏は「ひとえに管工機材に携わる関係者のおかげで章をいただくことができた」と感謝の言葉を述べた。
   賛助会員からは光明製作所の金村哲志社長が日頃の拡販協力に謝辞を述べ、「この5月からコロナが5類へ移行し、関西では大阪万博の開催まで2年を切った。これらがコロナ禍で冷え切った市場の起爆剤になればと願っている。また、今年9月の管工機材設備総合展では賛助会員として盛り上げていきたい」と挨拶した。
   西税務署からインボイス制度への取り組みや税務行政全般の円滑な運営に協力してきたとして当組合に感謝状が贈呈され、商工組合中央金庫の木村光孝執行役員大阪支店長による乾杯の発声で懇談会が開宴、和やかに歓談が繰り広げられた。
   閉会に際し、第21回管工機材・設備総合展の実行委員長でもある木澤利光副理事長が同展への出展と来場者動員への協力を呼びかけ、一瀬知史実行副委員長が奏でる鐘の音に合わせて大阪締めを行い、総合展の成功を誓い合った。  


管工機材・設備総合展
出品者194・小間数359確定
出品説明会開き成功誓う

   組合主催の「第21回管工機材・設備総合展OSAKA2023」の出展申し込みがこのほど締め切られ、194の企業・団体から出展申し込みがあり、359小間の規模で開催されることが確定した。
   総合展は2023年9月7日から9日の3日間、大阪・南港のインテックス大阪6号館Aで開催する。開催時期を延期し開催した一昨年の前回展ではコロナ禍の状況にもかかわらず1万405名の来場者を記録し、関西管材業界を盛り上げる一大イベントとして定着している。
   今回はメインテーマに「ズドーンと発進!管!環!感!関!響け流体テクノロジー」を掲げ、社会インフラに貢献する管工機材・設備機器が果たす重要な役割と最新技術・製品を紹介する。
   大阪ポンプ卸商組合(会長九喜延之氏)と一般社団法人日本能率協会が共催団体として参画し、後援団体に今回新たに近畿冷凍空調工業会が加わり経済産業省近畿経済産業局、大阪府、大阪市、大阪商工会議所など18団体が後援する。成功へ協力を要請する木澤実行委員長
   前回に引き続き当組合副理事長の木澤利光氏が総合展実行委員長を務め総勢29名の実行委員会メンバーらが力を合わせて、前回展までの出品者を中心に広く出展を呼びかけ359小間(前回展165企業団体・319小間)の規模での開催となった。
   本展は、東京、愛知で開催される総合展では見られない独自の展示方式として品種別ゾーン展示を取り入れており、今回もこの展示方式を継続し採用する。来場者から「見たい製品について競合商品・関連商品も含め集中的に見学できる」などとして好評を得ているもので、「管・継手(金属)」「管・継手(合成樹脂)」「バルブ」「住設・空調」「ポンプ」「支持金具・機械工具・副資材」「コンピュータソフト・その他」「公的機関・業界団体」の八つのゾーンに分かれて省エネ、省施工、環境負荷軽減など様々な産業分野で貢献する管工機材の最新製品・技術情報を分かりやすく展示する。
   また、毎回好評を得ている日本能率協会との連携によるDXやカーボンニュートラルに向けた取り組みをテーマにした管工機材ユーザー向け講演会や団体来場者を対象にした助成金など建築・水道・プラント・設備設計等のユーザーの来場者アップを図る企画のほか、大学3年生以上をメインターゲットにした業界研究イベントを実施し、就職活動と人材確保のマッチングを図るとともに業界の魅力を若年層に広くアピールする。
   開催時間は、午前10時から午後5時(最終日は午後3時まで)。
   2023年7月13日に大阪市中央区のホテル日航大阪で約230名の出品者が参加し最終の出品説明会が開催された。岡ア信一理事長は「昨年9月に実行委員会を立ち上げ、成功に向けて準備を進めてきた。皆様のおかげで目標としていた規模で開催できる運びとなった。いよいよ第4コーナーを回り、最後の直線に差し掛かってきた。これからは集客に向け気を引き締めて力を振り絞り、中身の濃い展示会にしていきたい」と挨拶した。
   木澤実行委員長は「前回展はコロナ禍で何かと制約が多い展示会となった。今回も感染状況を見極めて対策を講じて進めていくが、出展者の皆様には思う存分製品PRの場として活用していただきたい。総合展の主役は出展者と来場者の皆様。われわれは橋渡し役として新製品情報を発信し、できるだけ多くの方にご来場いただけるよう環境づくりに努めていきたい」と出展への謝辞と意気込みを述べた。
   説明会では担当実行委員から搬出入時の注意事項や出品ブースのWeb提出方法、来場団体者1人あたり4000円を助成する「ユーザー団体来場助成金」の申し込み方法などについて説明が行われた。また、大阪労働協会より業界研究イベント時に実施する「謎解きゲームイベント」の概要とサービスを提供するダイドレより「PRインプレンション」(企業のPR動画制作)について説明が行われた。


トルコ・シリア地震へ
救援金100万円

    組合は、トルコ・シリア大地震の救援金として100万円を日本赤十字社に寄付した。
   今年2023年2月6日にトルコ南東部を震源地として発生した地震では南隣のシリアにかけ甚大な被害を及ぼし両国併せて5万人を超える死者・行方不明者が報告されている。多数の建物やインフラ設備が倒壊・損壊しており、数百万人が避難生活を余儀なくされている。
   組合では2023年4月21日、岡ア信一理事長と妻鳥光伸事務局長が大阪市中央区の日本赤十字社大阪府支部を訪れ、「国際社会からの迅速な支援が必要だが、シリアは内戦状態が続いており政治的思惑も複雑に絡み合い、支援物資の搬入もままならないと聞く。トルコは親日国家としても知られており、心を痛めている。われわれにできることは限られているが、この地域の人々に関心を持ち続け心から寄り添っていかなければならない。今回の救援金が少しでも復興に役立つことを心から願っている」と述べ、日赤大阪府支部の新谷隆博事務局付部長に救援金を手渡した。


交通安全講習会をWEB開催

   組合は、今年も動画共有サイトYouTubeを用いて自動車運転者交通安全講習会を開催した。講習会は、組合員の交通安全意識の高揚を図ることを目的に毎年行っているもので、今回はコロナウイルス感染症の拡大防止の観点から昨年に引き続き大阪市西区の当組合会館で収録した映像をYouTube上の当組合専用チャンネルから期間限定(2023年2月28日〜3月15日)で動画配信を行い、組合員企業の従業員ら約360名が視聴した。
   講習会に先立ち岡ア信一理事長は「昨年に続き大阪府西警察署のご協力によりWEB開催とさせていただいた。当組合に所属する組合員企業の遠隔地にある営業所の方からも受講申し込みいただき感謝している。今回の講習で、交通安全に対する意識とスキルを向上させて被害者にも加害者にもならない社会生活を送ってほしい」と挨拶した。
   講習では、大阪府西警察署交通課交通総務係の山脇健太郎警部補が講師となり、大阪府下の交通事故の発生状況や死亡事故の特徴、二輪車や高齢者を巻き込んだ交通事故を発生させないための運転時の注意事項について分かりやすく説明が行われた。
   また、信号機のない横断歩道を渡る歩行者の安全を確保する「横断歩道ハンドサイン運動」や飲酒運転撲滅、自転車ヘルメット着用率向上に向けた取り組みが紹介され、自動車運転時の危険予測の重要性を呼びかけた。


「人材採用と育成」セミナー開催

    組合は2023年3月23日、大阪市西区の大阪トヨペットビル9階大ホールで人材採用と育成をテーマにしたリアルとZOOM参加を併用したハイブリッド形式セミナーを開催した。
   今回のセミナーは一昨年から全国管工機材商業連合会(管機連)の人材委員会によるセミナーも兼ねて行われており、当組合の組合員と賛助会員のほか、管機連傘下の各地区会員も参加し実施された。
   講演に先立ち岡ア信一理事長と管機連副会長で人材委員長でもある久門龍明理事が挨拶に立ち、岡ア理事長は「2023ワールドベースボールクラシックで、侍ジャパンが見事14年ぶり3度目の世界一に輝いた。熱い感動とともに監督、コーチ、選手、スタッフ全員のチームワークが大きな成果を生むことを教えてくれた。われわれの経営でも人材育成は大きな目的であり事業継続に欠かすことはできない。今回のセミナーが皆様の会社の未来につながる一助となることを願っている」と挨拶した。
   セミナーでは、人事評価事業やAI/RPA事業、求人媒体事業を通じて中小・ベンチャー企業の課題解決サポートを行っているDots社長の奥田真弘氏が講師となり「若手人材の"獲得""定着"を成功させる!今、採用活動で実施すべき三つのポイント〜若手人材1000名のホンネ調査結果を大公開〜」と題し、若手求職者へのリサーチ結果から見えてきた採用環境の課題と採用活動で実施すべきポイント、人事評価制度と社内教育制度の事例紹介などについて説明が行われた。
   また、今回のセミナーは会場でのリアル参加15名とZOOM参加35名のほか、YouTube上の当組合専用チャンネルで期間(2023年3月30日〜4月17日)を限定し公開され、当組合組合員・賛助会員に加え、管機連各地区会員ら160名超が視聴した。


元組合理事長・一瀬克彦氏
春の叙勲で旭日小綬章を受章

    各界で功労のあった人を称える2023年春の受勲・褒章で管工機材流通業界から元当組合理事長で、全国管工機材商業連合会(管機連)会長も務めた一瀬克彦氏(一ノ瀬会長)が旭日小綬章を受章した。
   一瀬氏は、1992年に当組合理事に就任し、2002年5月に第14代理事長に就き、08年5月まで6年間、理事長を務めた。10年の春の国家褒章では藍綬褒章を受章している
   また、この間、2000年6月に管機連の理事に就任し副会長を経て2012年6月から4年間会長を務めた。管機連会長在任時には、同会の一般社団法人化への移行に注力し、13年8月23日付で「一般社団法人全国管工機材商業連合会」として認可・設立登記された。16年5月には全国管工事協同組合連合会(全管連)と「災害時における応急復旧の応援協力に係わる覚書」を締結。管機連傘下の各地区団体で同様の協定書を締結する契機とし、その後、全国組織として情報発信強化にも尽力した。
   一瀬氏は1944年2月生まれの79歳。


組合青年部が総会開催

    組合青年部(会長上田達也氏)は2023年6月7日、大阪市西区の当組合会館で会員メンバー18名が出席し第18回総会を開催した。
   冒頭挨拶で上田会長は「コロナ禍で青年部も満足な活動ができなかったが、今年1月には3年ぶりに家族参加の新年会を開催することができた。今年度は会員交流と情報交換の場となるようコロナ前の青年部に戻って積極的に活動していきたい。9月には大阪組合主催の管工機材・設備総合展も開催される。抽選会場運営のほか青年部としても小間ブースの出展を予定している。色々アイデアを出し合い、大いに盛上げていきたい」と協力を呼び掛けた。
   議案審議では令和4年度の事業・会計報告と5年度の事業計画・収支予算案について審議決定し、今年度も研修事業などを活発に行っていくこととした。
   総会終了後には、組合会館近くにある創作料理居酒屋「奈々竈」に会場を移し懇親会が催され、杯を重ねながら総合展での企画案や研修旅行候補先について意見を出し合い、さらなる結束を誓い合った。


PSTO青年部
勉強会で「落語」出前高座を楽しむ

   組合PSTO青年部(会長上田達也氏)は2023年7月28日、大阪市西区の同組合会館で青年部メンバー16名が参加して夏の勉強会を開催した。
   当組合青年部では、コロナ禍でも何かできる研修事業はないかと幹事らがアイデアを出し合い、古典芸能鑑賞会や健康について知識を深める勉強会を毎年度開催しており、今年度は上方落語の出前高座を楽しんだ。
   勉強会でははじめに上田会長が「青年部ではこれまでも能や文楽といった日本の古典芸能を学ぶ機会を設けてきた。今回は上方落語協会のご協力により、こちらまで足を運んでいただき落語を楽しむこととなった。私自身こんなに間近で落語を聞いたことがないのでワクワクしている。連日猛暑が続くが、暑さを忘れて楽しい時間を過ごしてほしい」と挨拶。
   会議室に即席で作られたステージ上の高座では、桂慶治朗、露の紫、笑福亭由瓶らによる落語が披露され、青年部メンバーは小道具の扇子と手拭いを使った基本的な所作や出囃子演奏体験などを楽しみながらプロの話芸を堪能した。
   勉強会終了後、組合会館近くのレストラン「エル・シエロ」に場所を移し懇親会が催され、ビル最上階からの夜景を楽しみながら親睦を深め合った。


和やかにスイーツ&ビアパーティ

    組合は2023年8月9日、大阪・心斎橋のホテル日航大阪で組合員と賛助会員企業の社員ら約370名が参加しスイーツ&ビアパーティを開催した。
   パーティは当事業を担当する福利・厚生委員長の古田克弥理事(昌栄機工社長)の司会で進められ、はじめに岡ア信一理事長が日頃の組合事業運営に対し感謝の言葉を述べ「コロナ禍で4年ぶりの開催となるが多くの皆さんにお集まりいただき感謝している。9月には組合の一大イベントでもある第21回管工機材・設備総合展も開催される。出展者には力のこもった展示をお願いするとともに、組合員の皆様には力を結集して多くの方に来場いただくようお声がけをお願いしたい。スイーツ好きの方にも楽しんでもらえるようパティシエが腕によりをかけて48種類のケーキも用意している。総合展成功に向けて大いに飲んで食べて楽しいひと時にしよう」と挨拶し、"1・2・3・ダーッ"と全員で力強く拳を突き上げ乾杯の発声を行い開宴。
   お目当てのスイーツに長い行列ができる中、組合青年部の上田達也会長(ドレンネジ社長)ら青年部役員の進行による豪華景品が当たるビンゴゲーム大会も催され、参加者らは口いっぱいにケーキや焼き菓子を頬張りながら親睦を深め合った。
   和やかに歓談し大いに盛り上がる中、九喜延之副理事長(九喜ポンプ工業社長)が展示会への出展協力に対し感謝の言葉を述べ「総合展まで1カ月を切ったが、出品者と来場者がそれぞれ満足した展示会となるよう全力を注いでいきたい。今日のエネルギーをパワーに変えて皆さんの力で盛り上げてほしい」と展示会成功を祈念し、当組合恒例の大阪締めを行った。


管機連総会開催
重点11項目の事業計画積極推進

   全国管工機材商業連合会(全国18団体)は2023年6月21日、第11回定時総会を東京都千代田区のホテルグランドアーク半蔵門で開催し、2022年度事業・決算報告を行うとともに、23年度事業計画および収支予算案などを審議決定した。
   今年度の事業計画には、重点項目として@管機連組織の増強(正会員・特別会員・賛助会員の加入促進および地区組合組成に注力)A工販との連携(全管連)B製販との連携(メーカー、業界団体など)C官公庁との連携強化D各地区組合の防災協定締結の推進ESDGsに対する取り組み推進F「管工機材の将来を考える研究会」の継続実施G情報発信の強化H青年部活動支援I管工機材・設備総合展への支援(東京組合・大阪組合)J働き方改革、人材不足へのサポート活動――を掲げ、これらの実施を通じて管機連の使命を達成していく。
   議事終了後、元会長一瀬克彦氏の旭日小綬章受章の報告や各委員会からの活動報告に続き、各地区組合活動が報告された。
   総会後の「管工機材の将来を考える研究会」では経済産業省と国土交通省、厚生労働省などから4氏が講演した。
   引き続き「意見交換会」を開いた。途中、第55回管工機材・設備総合展(東京組合主催)と第21回管工機材・設備総合展(大阪組合主催)の代表者(大阪組合・岡ア信一理事長)がそれぞれの見どころをアピールして集客への協力を呼びかけ、管機連の久門龍明副会長(大阪組合)が中締めを行った。


******* お知らせ*******
 


叶X脇商店が移転
   叶X脇商店(組合員)は下記に移転しました。
   〒550-0013 大阪市西区新町4-2-14
   TEL 06-6538-1131


潟iニワが移転
   潟iニワ(組合員)は下記に移転しました。
   〒543-0033 大阪市天王寺区堂ヶ芝1-11-3DSt桃谷ビルディング3階
   TEL 06-6771-9123


西尾レントオール株z管機器大阪営業所が移転
   西尾レントオール株z管機器大阪営業所(賛助会員)は下記に移転しました。
   〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-12-75R&D国際交流センターA棟1階
   TEL 06-7777-2100


JFE継手鰍ェ日本継手鰍ノ社名変更
   JFE継手梶i賛助会員)は日本継手梶iにっぽんつぎて)に社名変更しました。


潟Iーテック大阪支店長に平松基幸氏
   潟Iーテック大阪支店(組合員)の支店長に平松基幸氏が就任しました。


大明工機椛蜊繪c業所長に小林資弘氏
   大明工機椛蜊繪c業所(組合員)の所長に小林資弘氏が就任しました。


椛蝌a社長に和田浩一氏
   椛蝌a(組合員)の社長に和田浩一氏が就任しました。


山村ポンプ且ミ長に山村典子氏
   山村ポンプ梶i組合員)の社長に山村典子氏が就任しました。


叶本製作所大阪支店長に山下哲彦氏
   叶本製作所大阪支店(賛助会員)の支店長に山下哲彦氏が就任しました。


潟mーリツ大阪支店長に吉ア誠治氏
   潟mーリツ大阪支店(賛助会員)の支店長に吉ア誠治氏が就任しました。


丸井産業椛蜊繪c業所長に柴田修一氏
   丸井産業椛蜊繪c業所(賛助会員)の大阪営業所長に柴田修一氏が就任しました。


*******行事予定*******
 

◇一瀬克彦元理事長 旭日小綬章受章記念祝賀会
   本年春の叙勲で旭日小綬章を受章されました一瀬克彦氏(当組合元理事長・一般社団法人全国管工機材商業連合会元会長・活黹m瀬取締役会長)の受章記念祝賀会を10月10日(火)午後5時より大阪市北区のリーガロイヤルホテルタワーウイング3階「光琳の間」で開催いたします。

◇管機会ゴルフコンペ
   親睦ゴルフ会「管機会」の第154回ゴルフコンペを10月25日(水)に大阪府堺市の泉ヶ丘カントリークラブで開催します。奮ってご参加ください。

◇商品知識研修会
   毎年好評いただいております商品知識研修会を今年度も開催いたします。第1回は11月8日(水)、第2回は12月13日(水)を予定しています。
   会場は、大阪市西区の大阪トヨペット会館を予定しております。講師・内容等は未定ですが、詳細が決定次第ご案内させていただきますのでご参加ください。

◇パソコン研修会
   恒例のパソコン研修会を今年度も一般社団法人大阪卸商連合会と共同で開催いたします。
   日程は、10月2日(月)・3日(火)、16日(月)・17日(火)、23日(月)・24日(火)、11月9日(木)・10日(金)、14日(火)・15日(水)、21日(火)・22日(水)の各2日間計6講座を予定しております。会場は、難波駅近くのKEGキャリアアカデミーなんば校他を予定しております。講座の内容等詳細につきましては決定次第改めてご案内させていただきます。


大阪管工機材商業協同組合
〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目5番1号
電話 06-6531-6385  FAX 06-6536-6525