第19回管工機材・設備総合展始動!
実行委員が愛知、東京の展示会で出展勧誘

   関西の管材業界を盛り上げる2年に一度の一大イベント「第19回管工機材・設備総合展OSAKA2019」を来年9月12日(木)〜14日(土)の3日間、大阪・南港のインテックス大阪6号館Aホールで開催します。 
   このほど展示会成功に向けて総合展実行委員会を組織しました。愛知展で出展を勧誘  
   実行委員長には前回に続き岡崎信一副理事長が就任し、副委員長も11名体制となり総勢33名の陣容で大いに盛り上げていきます。 
   先ごろ愛知(吹上ホール=名古屋市千種区)と東京(産業貿易センター台東館=東京都台東区)で開催された「管工機材・設備総合展」で岡崎実行委員長、久門理事長ほか実行委員メンバーらが会場を訪れ、全出展ブースを回り大阪展のPRと出展への協力を呼びかけました。
   会場もこれまで使用していた4号館より約1.5倍広い6号館Aホールを使用し、盛況だった前回をさらにパワーアップさせた展示会となるよう、現在、魅力あふれる企画を鋭意検討中です。メインテーマ、開催要項など詳細につきましては決定次第、随時ご案内させていただきますのでご期待ください。


第19回管工機材・設備総合展OSAKA2019実行委員(順不同)
  役   職 氏   名 会  社  名
  委 員 長    岡 崎 信 一  岡崎産業 株式会社
  副 委 員 長    名 田  篤  ステンレス管機 株式会社
  副 委 員 長    束 田  勝  ミヤコ 株式会社
  副 委 員 長    古 田 克 弥  昌栄機工 株式会社
  副 委 員 長    瀬 戸 邦 明  株式会社 セトバルブ
  副 委 員 長    吉 田 昌 広  株式会社 ナニワ
  副 委 員 長    土 井 靖 士  株式会社 コンサス
  副 委 員 長    豊 浦 栄治郎  株式会社 ムサシ
  副 委 員 長    木 澤 利 光  株式会社 昭栄
  副 委 員 長    濱 田 武 司  濱田産業 株式会社
  副 委 員 長    多 田 吉 孝  多田ポンプ 株式会社
  副 委 員 長    一 瀬 知 史  株式会社 一ノ瀬
  委 員    久 門 龍 明  株式会社 久門製作所
  委 員    九 喜 延 之  九喜ポンプ工業 株式会社
  委 員    粟 井 寛 儀  粟井機鋼 株式会社
  委 員    多 田 修 三  株式会社 カクダイ
  委 員    安 藤 康 雄  安藤 株式会社
  委 員    川 村 耕 一  株式会社 カワムラ
  委 員    大 西 雅 永  スリーエム工業 株式会社
  委 員    木 村 正 志  キムラポンプシステム 株式会社
  委 員    三 木 幸 男  株式会社 三木商店
  委 員    福 井 珠 樹  クリエイト 株式会社
  委 員    梅 原 潤 也  古林産業機具 株式会社
  委 員    三 上 幸 男  タカラ通商 株式会社
  委 員    春日井 明 徳  株式会社 春日井
  委 員    杉 田 欣 昭  杉中工業 株式会社
  委 員    碓 井 利 宏  友工商事 株式会社
  委 員    石 谷 宗 重  株式会社 石谷バルブ製作所
  委 員    小 田 幹 人  オダコー 株式会社
  委 員    永 森 博 徳  イゲタサンライズパイプ株式会社
  委 員    金 井  敬  株式会社 リブウェルヤマザキ
  委 員    妻 鳥 光 伸  事務局
  委 員    手 嶋 み ち  事務局
第1回商品知識研修会
給排水と継手の基礎知識学ぶ

   2018年10月2日午後6時から約2時間にわたり、大阪市中央区のマイドームおおさか8階第1・2会議室で組合員企業の若手社員らを対象にした商品知識研修会を開催した。 
   組合では教育事業の一環として、管材業界で取り扱う商品の基礎知識や日常業務を行ううえで必要となる業界用語などの知識習得を目的に、入社1、2年の若手社員・女子社員を対象にした商品知識研修会を平成19年度から実施しており、今年度の第1回目となる今回は65名が参加した。給排水の研修  
   はじめに事業・教育委員長でもある瀬戸邦明理事が「忙しい中多くの方にご参加いただき皆さんの熱意を感じる。9月に予定していたが台風の影響で延期となり今回が第1回目となる。今年度も3回計6講座企画しているので、引き続き参加いただき日々の営業に役立ててほしい」と挨拶した。 
   今回の研修では水栓と継手をテーマに取り上げ、LIXIL品質統括部品質保証部商品技術サポート室LWTJ関西商品技術サポートセンターチームリーダーの薮田浩彦氏が「給排水設備について」、フジトク営業部次長の和田和彦氏が「差込み溶接/ねじ込み式管継手について」と題して研修を行った。継手の研修   水栓については、基本的な給排水方式の種類や水圧や水質による不具合事例、大便器の排水管施工の留意事項について学習した。 
   継手については、高圧管継手に接続される鋼管の種類や関連規格、管継手の種類とその接合方式、配管施工例などについて学習した。


賑やかにスイーツ&ビアパーティ

   2018年7月3日、大阪・心斎橋のホテル日航大阪で組合員と賛助会員企業の社員約420名が参加しスイーツ&ビアパーティを開催した。 
   当事業を担当する福利厚生委員長の古田克弥理事の司会で進められ、はじめに久門理事長が日頃の組合事業運営に対し感謝の言葉を述べ「組合ビアパーティ初の400名超えを記録し、女性の参加者も前回より倍近くとのことで大変感謝している。今年、大阪組合は創立80周年を迎え、3月には盛大に記念式典・祝賀会を挙行することができた。昭和13年に大阪バルブ・コック卸商業組合として誕生し戦争や幾多の困難を乗り越え、管工機材の流通を通じて産業基盤を支えてきた。今年度もインターンシップ生の受入企業の募集や多彩な事業を企画している。その中でも今回のスイーツ&ビアパーティは、目玉企画として皆さんに喜んでもらえるよう会場選びからメニューのチョイスまで役員全員で案を出し合った。スイーツも昨年よりさらにグレードアップしクリームブリュレ、フィナンシェはじめ36種類、計1484カット分ご用意した。青年部企画の楽しいアトラクションも用意している。皆さんの熱いエネルギーが業界のパワーになる。大いに飲んで、食べて、楽しもう」と挨拶し乾杯の発声で開宴。 
   目玉企画のスイーツ司会者のアナウンスでステージ横の金屏風が取り外され華やかな演出でスイーツが登場し、参加者らは我先にとお目当てのケーキや焼き菓子に長い列を作った。宴半ばには、同組合青年部の一瀬知史会長ら青年部役員の進行で前回好評を得た大型スクリーンに映し出された電話番号に一番早く電話をかけた参加者に豪華賞品がプレゼントされる「帰ってきたドキドキてれふぉんはやがけ選手権」と題したアトラクションも催され、参加者らは携帯電話を片手に親睦を深め合った。 
   スイーツコーナーとテーブルを何往復もする女性参加者の姿も見られ大いに盛り上がる中、岡崎信一副理事長が大阪組合恒例の大阪締めを行い散会した。


PSTO青年部
徳島・淡路島へ研修旅行

   組合の若手メンバーらで組織するPSTO青年部(会長一瀬知史氏=一ノ瀬専務)は2018年11月2・3日の2日間、秋の恒例事業として徳島・淡路島方面への研修旅行を実施した。淡路島牛乳工場見学  
   青年部は、平成17年に組合の活性化を目的に次代を担う若手経営者ら約20名が集まり、ポンプメーカーのタクミナ工場見学会を行い青年部結成に向け会合を開いたのを機に、同18年4月に岡崎信一氏(岡崎産業社長)が初代会長となりメンバー25名で正式発足。 
   現在は、若手経営者だけでなく組合員企業の幹部社員や第一線で活躍する営業マンら31名が加入し、工場見学や勉強会などの研修事業だけでなく家族参加の新年会や体力測定、若手社員参加のハロウィンパーティを企画するなど他地区の青年部活動には見られないバラエティに富んだ活動を積極的に行っている。瓦工場で瓦割りを体験  
   また、2年に1度開催される同組合主催の一大イベント「管工機材・設備総合展」でも実働部隊として展示会を盛り上げるなど大阪組合に欠かすことのできない存在となっている。 
   研修旅行は、2日午前9時に組合会館前を貸切バスで出発。車中でははじめに一瀬会長が「15名の方にご参加いただき感謝している。今回の研修会は、"食と芸術満喫の旅"と名付けているので大いに食べて飲んで体を動かし、日頃のストレスを発散してほしい。徳島の夜を楽しんで親睦を深め合おう」とあいさつした。 
   午前11時、最初の目的地である兵庫県南あわじ市の淡路島牛乳に到着。同社販売部長の端智彦氏から40周年を迎えた同社の歴史や工場の概要について説明を受けた後、実際に工場内に立ち入り豊かな自然環境で育った良質な生乳を牛乳やヨーグルトに加工する貯乳タンクや充填・検査などの製造ラインを見学した。 
   淡路島名物の生うにしゃぶで腹ごしらえした後、日本三大瓦の一つ「淡路瓦」の生産地としても知られる同市内にある谷池健司製瓦所を訪問し、同工場2階にある瓦割り体験道場「空手瓦(カラテカワラ)」で今回の研修目玉企画「瓦割り競争」を開催した。懇親会で親睦を深める  
   一瀬部会長の威勢良い「頼もう!」の道場破りで入場した一行は、簡単なレクチャーを受けた後、各自道着に着替え、気合の入った「押忍!」の掛け声とともに15枚積まれた瓦割りに挑戦。勇ましい黒帯姿やアニメのコスプレで意気揚々と瓦を割る姿に大いに盛り上がり、割られた枚数に応じて笑いと拍手に包まれた。 
   その後、徳島市内に移動し阿波おどり会館で専属連に交じり手振りと足の運びを真似ながら阿波踊りを楽しんだ。 
   夕刻、宿泊先となる徳島グランドホテル偕楽園に到着。瀬戸邦明副会長(セトバルブ社長)の乾杯の発声で開宴した懇親会では、淡路島の海の幸を堪能しながら夜遅くまで親睦を深め合った。 
   翌3日は観光組とゴルフ組に分かれ、観光組は世界初の陶板名画美術館としても知られる徳島県鳴門市の大塚国際美術館を訪れ、オリジナル作品と同じ大きさに複製された西洋名画の数々を見学し、海女料理「ししくい」の海鮮バーベキューで新鮮な海の幸を堪能した。 
    ゴルフ組は、8名が参加し徳島県阿波市のJクラシックゴルフクラブで親睦ゴルフコンペを開催した。JGTOチャレンジトーナメントノヴィルカップも開催されるコースを舞台に熱戦が繰り広げられた結果、吉田昌広氏(ナニワ社長)が前日の瓦割り優勝(15枚)に続き勝利を収め見事2冠を達成した。


パソコン講習会を開催

   今年度も2018年10月から11月にかけて大阪市中央区の大阪産業創造館で大阪卸商連合会と合同でパソコン講習会を開催している  
   この講習会は、日常業務に活用できるエクセルを用いたデータ管理など実務レベルのスキルアップ向上を目的に、組合員企業の社員教育の一環として毎年実施されている。パソコン研修の様子  
   今年度は10月10日に開催されたエクセルの起動から表の作成など基本的操作の習得に特化した「エクセル基礎コース」を皮切りに関数を利用して実務作業を効率的に進めるスキルを身につける「エクセル仕事活用コース」の2コースをそれぞれ2日間(各回3時間)、計4講座が行われる。 
   10月10日に行われた「エクセル基礎コース」には10名が参加し、表の書式設定やグラフ作成、データベーステーブル機能など実務に使える基本操作を学習した。


ボウリング大会開催

   恒例の親睦ボウリング大会を2018年11月6日、大阪市北区の桜橋ボウルで開催した。ボウリング大会の様子  
   福利厚生事業の一環として毎年開催されているもので、今回は120名が参加した。60歳以上の男性には1ゲーム15ピン、女性参加者には1ゲーム20ピンのハンデが与えられ、2ゲームのトータルピンで豪華賞品めざして腕を競い合った。 
   ゲーム終了後には福利厚生委員長の古田克弥理事の司会進行で表彰式も行われ、順位が発表されるたびに大きな拍手と歓声が起こり、親睦を深めあった。 


労務管理の実務対策講座開催く

   2018年10月23日、当組合会館で組合員企業の経営者、人事労務管理担当者ら10名が参加し労務管理の実務対策講座を開催した。 
   組合では、女性就業者の現状やストレスチェック制度、就業規則の作成等をテーマに取り上げ定期的に講座を開催しており、今回は当組合顧問で特定社会保険労務士の三島佐智氏が講師となり、「パート有期法の施行と均等・均衡待遇に関する労務管理」と題して行われた。 
   講座では、6月に成立した「働き方改革関連法」の一環として成立・公布された「短時間労働者及び有期雇用労働者の改善等に関する法律」(パート有期法)を踏まえ、同一労働同一賃金に関する法整備の背景と内容について説明が行われた。最高裁判決事例を紹介しながら労務管理のチェックポイントが説明され、参加者らは自社の労務管理の現状と照らし合わせ聴講した。 


******* 会員だより*******
 
 


潟Iーケーエム社長に村井米男氏
   潟Iーケーエム(大阪支店が賛助会員)の社長に村井米男氏が就任しました。


潟xン社長に鈴木一実氏
   潟xン(大阪営業所が賛助会員)の社長に鈴木一実氏が就任しました。


旭商会が移転
   旭商会(組合員)は下記に移転しました。
   〒560−0021大阪府豊中市本町5-3-61
   TEL 06−6210−6738   FAX 06−6210−6739


新組合員
   シールアシスト
   〒550−0012大阪市西区立売堀5-5-9
   TEL 06-6538-7780
   FAX 06-6538-7790


   冨士機材滑ヨ西支店
   〒550−0005大阪市西区西本町1-3-10信濃橋富士ビル9階
   TEL 06-6531-4500
   FAX 06-6531-4505

 

******* 告知板*******
 
 

◇ 第3回商品知識研修会
   第3回商品知識研修会を2018年12月4日(火)にマイドームおおさか8階会議室で開催します。講師は潟Lッツと樺゚見製作所です。

◇ 新年賀詞交歓会
   2019年の新年賀詞交歓会を2019年1月10日(木)に難波のスイスホテル南海大阪(従来と会場を変更しております)で開催します。

◇ 組合の年末年始休暇
   組合事務局の年末年始休暇は12月29日(土)〜1月6日(日)となっております。なお、2019年の夏季休暇は8月14日(水)〜18日(日)となっております。

◇ 自動車安全講習会
   自動車運転者交通安全講習会を2019年2月13日(水)、大阪トヨペットビルで開催します。


大阪管工機材商業協同組合
〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目5番1号
電話 06-6531-6385  FAX 06-6536-6525